|
 |
簡単、英文会計簡単用語です。 A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
|
 |
A |
戻る |
Accounting Period |
会計期間 会社の任意で決定する期間。通常一年間。 |
Account balance |
勘定残高 勘定の差額 |
Accounts Payable |
買掛金(負債)商品を仕入れて代金を後で支払いますよという意味の債務 |
Accounts Receivable |
売掛金(資産)商品を販売し後で代金を受け取る権利 |
Account Title |
勘定科目 |
Accrued Expense |
未払費用(負債) 費用を計上して後でお金を支払う費用の見越項目 |
Accrued Revenue |
未収収益(資産) 収益を計上して後でお金をもらう収益の未越項目 |
Accumulated Depreciation |
減価償却累計額(資産の控除) 資産の価値の下落分の累計 |
Acquisition Cost |
取得原価 取得した値段 |
Adjusting(Adjustment) |
決算整理 |
Advertising Expense |
広告宣伝費(費用) 広告や宣伝のための費用 |
Assets |
資産 ものや債権等 |
Automotive Equipment |
車両運搬具(資産) 自動車等 |
|
|
B |
戻る |
Balance Sheet |
貸借対照表 企業の財産の有り高を示す報告書 |
Balance Sheet Equation |
貸借対照表等式 資産=負債+資本 |
Beginning Inventory |
期首(商品)棚卸高 |
Beginning of Year |
期首:4/1など企業が任意に設定した会計期間の初め |
Bookkeeping |
簿記 |
Business Enterprise |
企業 |
Buyer |
買手 |
|
|
C |
戻る |
Capital |
資本 オーナーから出資されたお金 |
Capital Equation |
資本等式 資産−負債=資本 |
Cash |
現金(資産) |
Cash Payment Journal |
出金仕訳帳 |
|
|
D |
戻る |
Debit(Dr.) |
借方 向かって左側 |
Decrease |
減少 |
Delivery Equipmet |
車両運搬具(資産)トラック等 |
Depreciation(Expense) |
減価償却(費) (費用)固定資産の当期の価値の下落 |
Discounts |
値引き |
Double-Entry Bookkeeping |
複式簿記 |
Double-declining Balance Method |
2倍定率法 減価償却の方法。日本では通常使用しません。 |
Drawing |
引出金 (仮勘定) 資本金を経営者の私的に利用した場合の科目。 |
|
|
E |
戻る |
Ending Inventory |
期末(商品)棚卸高 |
Ending of Year |
期末 |
Equipment |
備品(資産) パソコン・机等 |
Expense |
費用 会社のお金の減少原因 |
|
|
F |
戻る |
Financial Position |
財政状態 |
Financial Statement |
財務諸表 損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー計算書等 |
Finished Goods |
製品(資産) 完成した製品 |
|
|
G |
戻る |
General Journal |
一般仕訳帳 |
Goodwill |
のれん (無形固定資産)企業の経済価値をみつもったプラスアルファー分 |
Gross Margin |
売上総利益 いわゆる粗利 |
|
|
H |
戻る |
|
|
I |
戻る |
Imprest Petty Cash System |
定額小口資金前渡制度 |
Income Statement |
損益計算書 費用と収益で当期純利益(損失)を算出する報告書 |
Income Summary |
集合損益 費用と収益を決算時にあつめる |
Increase |
増加 |
Insurance Expense |
支払保険料(費用) 保険料の支払い分 |
Intangible Assets |
無形固定資産 形のない長期に使う資産 |
Interest Bearing Notes |
利子付手形 |
Interested Party |
利害関係者 |
Interest Expense |
支払利息(費用) お金を借りるなどして支払う利息 |
Interest Income |
受取利息(収益) お金をもらうなどしてうけとる利息 |
Inventory |
棚卸高 |
Inventory List |
棚卸表 |
|
|
J |
戻る |
Journalizing(Journal Entry) |
仕訳 取引をまず仕訳します |
Journal |
仕訳帳 取引を最初に記帳する帳簿です。 |
|
|
K |
戻る |
|
|
L |
戻る |
Land |
土地(資産) |
Ledger |
元帳 勘定の載っている帳簿 |
Liabilities |
負債 借金等の債務 |
Loans Payable |
借入金(負債)後でお金等を返す義務 |
Loans Receivable |
貸付金(資産)後でお金等をもらえる権利 |
Long-lived Assets |
長期資産 長期的にもつ資産 |
|
|
M |
戻る |
Machinery |
機械(装置)(資産) 機械 |
Maker |
支払人、約束手形の振出人 |
Merchandise |
商品(資産) |
Miscellaneous Expense |
雑費(費用) 勘定科目が設定されないような費用 |
|
|
N |
戻る |
Net Income(Loss) |
当期純利益(損失) 当期のもうけ もしくは 損失 |
(Normal)Operating-Cycle |
(正常)営業循環基準 営業関係の資産・負債項目は流動項目にするもの |
Notes |
手形 |
|
|
O |
戻る |
(Office) Supplies |
(事務用)消耗品 事務用品等 |
On Account |
掛取引 あとで代金決済をする権利・義務 |
One-Year Rule |
一年基準 一年以内現金等で決済されるような項目を流動項目とするもの |
Operating Results |
経営成績 |
Output during an Accounting Period |
一年間の総産出高 |
Owners’ Equity |
資本主持分 オーナーが持っている分 |
|
|
P |
戻る |
Patent |
特許権 特許における権利。無形固定資産 |
Payee |
受取人 手形の受取人になります |
Personal Account |
人名勘定 |
Petty Cash |
小口現金(資産) 小口の支払い用の現金 |
Petty Cash Box |
小口現金金庫 |
Petty Cash Vouchers |
小口現金支払帳 |
Postage |
郵便料金 切手・はがき 代等 |
Post-closing Trial Balance |
繰越試算表 |
Posting |
転記 仕訳した結果をそのままうつす手続き |
Prepaid Expense |
前払費用(資産)費用を計上して翌期に繰り延べる資産 |
Productive Capacity |
総利用量 生産高比例法で使用します |
Purchase Journal |
仕入仕訳帳 |
Purcheses |
仕入(費用) 商品を仕入れたときに計上する費用 |
|
|
Q |
戻る |
|
|
R |
戻る |
Raw Materials |
原材料 |
Rent Expense |
支払家賃(費用) 家賃の当期の支払い分 |
Retained Earning |
利益剰余金(資本) 会社の儲け分等による自分の会社の資本の増加分 |
Returns |
返品 |
Revenue |
収益 資本の増加原因 |
|
|
S |
戻る |
Salaries Expense |
給料(費用) 給料として支払った分 |
Sales |
売上(収益) 売上で儲かった分 |
Sales Journal |
売上仕訳帳 |
Salvage Value |
残存価額 固定資産等が償却しきったときに残る価値分 |
Saving Account |
普通預金(資産) 預金の一種 |
Seller |
売手 |
Specialized Journal |
特殊仕訳帳 一般的な仕訳帳に対して複数設定する仕訳帳 |
Stockholders’ Equity |
株主持分 |
Straight-line Method |
定額法 減価償却の方法の一つ |
Sum-of-the-Years’ Digits Method |
等差級数法 減価償却の方法の一つ |
Supplies |
消耗品(資産) 事務用品等 |
Supplies Expense |
消耗品費(資産) 事務用品等の使った分 |
|
|
T |
戻る |
The Purpose of Bookkeeping |
簿記の目的 |
Time Deposit |
定期預金(資産) 預金の一種 |
Trademark |
商標権(資産) いわゆるトレードマーク 無形固定資産 |
Trading Business |
商品売買業 |
Traial Balance |
試算表 計算をチェックする表 |
Transaction |
取引 |
Transportation |
交通費(費用) 電車・バス等 |
Tangible Assets |
有形固定資産 |
|
|
U |
戻る |
Unearned Revenue |
前受収益(負債) 収益を受け取って来年の収益を繰り延べるための負債 |
Units-of-production Method |
生産高比例法 減価償却の一種 |
Useful Life |
耐用年数 固定資産がもつ年数 |
|
|
V |
戻る |
Vehicles |
車両(資産) 自動車等 |
Vender |
仕入先 |
|
|
W |
戻る |
Work in Prosess |
仕掛品(資産) 完成途中の製品 |
Worksheet |
精算表 |
|
|
X |
戻る |
|
|
Y |
戻る |
|
|
Z |
戻る |
|
|
|
|